数と計算の武器

スポンサーリンク
数と計算の武器

数と計算の武器【裏ワザ】 わり算のあまりの考え方

あまりの考え方でとても便利なものとして、mod(合同式)があります。これは算数では習いませんが、無茶苦茶便利なので絶対にしっておいてほしいです。以前、「九去法」のところでウラ技として少し触れてますのでそちらも参照ください。今回マスターして...
偶数・奇数・倍数・約数

数と計算の武器 約数について、累乗(るいじょう)とは?

約数とは 約数とは、ある整数をわりきることのできる整数のことです。例えば、6の約数は、1,2,3,6となります。 約数の求め方 約数をもとめるには、その数を素数で表してみることが大切です。すべての...
数と計算の武器

数と計算の武器【裏ワザ】 分数を簡単に約分する

既約分数・・・分数を約分できなくなるまで割った最も簡単な分数を既約分数といいます。また、分母と分子を同じ数でわることを約分といいます。次の(1)-(3)の既約分数を求めてみましょう。 (1)\(\displaystyle\f...
かけ算(乗法)

7.2ケタのかけ算の工夫 平方数(同じ数のかけ算)など

同じ数のかけ算の工夫 【例題】47×47を 考えてみます。これも、いつもどおり面積で考えます。47をきりのよい40と7にわけると、47×47の面積は 青色部分(40×40)と紫部分(40×7)...
数と計算の武器

数と計算の武器 素数とは? 2021 2023は素数か?

2021と2023を考える前に、まず素数とはなんでしょうか。「1とその数以外に約数をもたない数」を素数といいます。別の言い方をすると、1は素数でななく、「1以外で自分自身でしか割り切れない自然数」を素数といいます。素数をみつけるの...
数と計算の武器

数と計算の武器 部分分数分解

 \(\displaystyle\frac{1}{1×2}\)+\(\displaystyle\frac{1}{2×3}\)+\(\displaystyle\frac{1}{3×4}\)+\(\displaystyle\frac{...
数と計算の武器

数と計算の武器1 【ウラ技】確かめ算のしかた

今日は、九去法(きゅうきょほう)と呼ばれる確かめ算の方法をご紹介します。九去法を知るまえに、これは算数の範囲ではないのですが、合同式とよばれる便利な考え方をご紹介します。17と26という2ケタの2つの数字があるとします。この数字を...
タイトルとURLをコピーしました