正三角形

スポンサーリンク
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース パズル的思考を問う問題 

2006年 東海中学入試問題より 【問題】 ブルーの3つの三角形は正三角形です。アの面積はいくつですか。 【ヒント】 3つの正三角形をぬく...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース 円周の長さ 2023年灘中入試問題9⃣より

2023年 灘中入試問題より 【問題】 図のように、半径が2cmの大きな円の周上に中心を持つ、 半径が1cmの小さな円が7つあります。 また、小さな円の中心はその隣の小さな円の周上にあります。 このとき、太線の長さはアcmで...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆中級コース 円が絡んだ面積

1998年 ジュニア算数オリンピックトライアル 【問題】三角形ABC,三角形ODEは正三角形で、点Oは円の中心です。三角形ODEの 面積が10㎠のとき、三角形ABCの面積は何㎠ですか。 ...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆中級コース 正三角形の面積

【問題】図のような3つの正三角形と円があるとき、正三角形ABCとLMNの面積比はいくつですか。 【ヒント】とても難しく感じる人もいるかもですが、...
角度の問題

★★★☆☆中級コース 腕試し問題

難易度【問題】BD=DC,∠ADB=45°,∠DAC=15 °である三角形ABCとBC上の点Dがあります。アの角度の大きさは何度ですか。 【ヒント】∠ACB=∠ADB-∠CAD=45-15 =30°D...
角度の問題

★★★☆☆難関コース 腕試し問題

難易度【問題】∠A=78°の二等辺三角形ABCがあります。AB=BD=ACのとき、アの角度の大きさは何度ですか。 【ヒント】BCを1辺とする正三角形EBCをつくります。∠ABC=∠ACB=\(...
角度の問題

★★☆☆☆中級コース 腕試し問題  

難易度【問題】アの角度の大きさは何度ですか。図は正確とは限りません。 【ヒント】BDを一辺とする正三角形EBDを作ります。∠EDC=180-60=120°となり ∠DEC=30°=∠DCEとなり△DC...
角度の問題

★★☆☆☆初級コース 基本図形を使った角度の問題

難易度【問題】2つの正三角形ABCとECDが点Cで接しています。アの角度の大きさは何度ですか。 【ヒント】△EBCと△DACにおいて2辺(BC=AC, EC=CD)とその間の角(∠BC...
角度の問題

★★☆☆☆初級コース 腕試し問題 基本図形を使った角度の問題

難易度AB=BC=AD, ∠BAD=30°である四角形ABCDがあります。アの角度の大きさは何度ですか。 【ヒント】下図のように、正方形と正三角形が見えてくると思います。比較的きれいな線対称な...
角度の問題

★★★☆☆難関コース 腕試し問題 シンプルで難しい問題

難易度【問題】∠DAB=100°,∠ADC=20°,AB=DC=ADとなる四角形ABCDがあります。ア=∠ABCの角度の大きさは何度ですか。 【ヒント】すぐに目についたのが、△DACの20,80,80...
角度の問題

★★☆☆☆初級コース 腕試し問題 算数オリンピック基本的問題

難易度2006年 算数オリンピック・トライアル出題問題より【問題】図のようなAB=BC=AD,∠DAB=108°,∠ABC=168°である四角形があります。アの角度の大きさは何度ですか。 【ヒント】こ...
角度の問題

★★☆☆☆中級コース 腕試し問題 対称な図形をさがす

難易度AB=DC、∠ABC=60°、∠DCB=12°、∠DCA=24°となる△ABCと点Dがあるとき、アの角度の大きさは何度ですか。 【ヒント】どちらが先かは人により違うかもですが、∠ABC=...
角度の問題

★★☆☆☆中級コース 腕試し問題 基本図形の組合せ

難易度【問題】正九角形と図のように2点を共有する正三角形があります。アの角度の大きさは何度ですか。 【ヒント】正九角形の内角の和は、180×(9-2)=1260°となりますので、1つの...
角度の問題

★★★☆☆難関コース 腕試し問題 ラングレー角度の問題

難易度2011年 横須賀学院中学入試問題より【問題】図のように、三角形ABCの内部にAD=BDとなるような点Dがあります。この時Xの角度の大きさを求めなさい。 【ヒント】図のように正三角形をつくると合...
角度の問題

★★★☆☆難関コース 腕試し問題 ラングレー角度の問題

難易度【問題】Xの角度の大きさは何度ですか。 【ヒント】ABを1辺とした正三角形ABEをつくると、三角形ABDと三角形AEDにおいて、2角(∠BAD=∠EAD,∠ABD=∠AED)とその間の辺...
角度の問題

★★★★☆難関コース 総仕上げ難問 ラングレーの最高レベル問題

難易度 L(48,54,24,60)【問題】Xの大きさは何度ですか。 6の倍数の角度の問題は「例の図形」を思いだす。 【ヒント1】60°があり、一見簡単そうにみえますが、なかなかうまくい...
角度の問題

★☆☆☆☆初級コース 腕試し問題 算数オリンピック出題問題より 算コロにお付き合いくれてる人には簡単な問題

難易度算数オリンピックより【問題】AD=CD=BC,∠ADC=150°の四角形があります。Xの大きさは何度ですか。 【ヒント】これはヒントはいらないかもですが!こういうことですね。今まで何度も練習しましたね。忘れた方...
角度の問題

★★☆☆☆中級コース 基本図形の組合せLV5

難易度筑波大学付属中学入試問題【問題】正五角形と正三角形を2つ組み合わせた図形があります。X=∠BHGの大きさは何度ですか。 【ヒント】基本に忠実に解いていけば簡単だと思います。正五角形の1つの内角は...
角度の問題

★★☆☆☆初級コース シンメトリ(対象)を活用して解く

難易度【問題】平行四辺形ABCDがあり、∠CAD=30°,∠DBC=15°のとき、X=∠BACは何度ですか。 【ヒント】ADとBCは平行ですので、∠DAC=∠ACB=30°に注目して、ACを1辺とする...
図形

★★★☆☆難関コース 算数オリンピック出題問題  シンメトリー(対象)を大事にする。

難易度2013年 算数オリンピック トライアル問題【問題】図において、AB=AC=ED, AE=BE,∠CAB=120°,∠AFC=∠BED=90°であるとき、X=∠BFEの大きさは何度ですか。 【ヒント1】左半分で十分なは...
タイトルとURLをコピーしました