難関コース

スポンサーリンク
立体の切断

★★★☆☆難関コース 立体のくしざし問題 灘中入試問題より

2012年 灘中入試問題2日目4⃣より         【問題】(1)一辺の長さが1㎝の正方形の形をしたタイルをすきまなく  並べて長方形を作り、この1つの対角線に沿って切ったとき、切られたタイルの個数を数えます。  ...
角度の問題

★★★☆☆難関コース 立体の角度

【問題】図の角度はなんどですか? 【ヒント】 ルートを使えばすぐにとけるのですが、、、問題の立方体の上に同じ 立方体を1つ重ねて、点Dを作ります...
立体の切断

★★★☆☆難関コース 立体のくしざし

2012年 洛南高校付属中学入試問題より 【問題】一辺の長さが1 cmの立方体を積み重ねて 図のような直方体を作るとき、対角線ABはいくつの立方体の中を通りますか。 【ヒント】たぶん解答のみをみても、最...
立体の切断

★★★☆☆難関コース 立体のくしざし

【問題】下図のように、立方体を積んで直方体の頂点から頂点までをまっすぐ にくしをさしたとき、くしに刺される立法体の個数は全部で何個ですか。  【ヒント】...
立体の切断

★★★☆☆難関コース 立体の切断

2021年 甲陽学院中学入試問題より 【問題】 図のような立体の各辺の真ん中の点を結んでできた立体X があります。 (1)辺BEの真ん中の点Mをとおり、面ABCDに平行な平面で  立体Xを切断するとき、立体Xの断面積は面AB...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース 立方体の回転問題

2023年 洛南高校付属中学入試問題より 【問題】図のように一辺が6㎝の立方体「あ」があります。 「あ」をABを軸として180°回転した立体を「い」とします。 「あ」と「い」の重なる部分の立体について、面の数はいくつで、体積...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース 立体の体積比

【問題】 図のような、立体ア、イがあります。アの4つの面はすべて合同な正三角形です。 アの面の1つはアの面と合同な正三角形で、残りの3面はたがいに合同な直角二等辺三角形 です。この種類の三角すいを何個か使ってできる立方体の...
場合の数

★★★☆☆難関コース 2023年 灘中学入試問題 2日目2⃣

2023年 灘中学入試問題より 【問題】図のような、すべての面が1辺の長さが1㎝の正三角形である三角すいがあり、太線でかかれた線にはインクがぬられています。この三角すいを紙の上におき、紙に触れている辺のいずれかの辺を軸として...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース 【意外と難問】 正四面体と正四角すい

【ヒント】正四角すいを2つ組み合わせて、正八面体をつくり、その周りに4つの正四面体をくっつけると、1辺が2㎝の正四面体が完成します。逆に言いますと、1辺の長さが2㎝の正四面体の4つの...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース パズル的思考を問う問題 

2006年 東海中学入試問題より 【問題】 ブルーの3つの三角形は正三角形です。アの面積はいくつですか。 【ヒント】 3つの正三角形をぬく...
立体の切断

★★★☆☆難関コース 立体の切断 2023年灘中入試問題より

2023年 灘中入試問題より 【問題】  白の立方体、赤の立方体、青の立方体が全部で216個あります。 それぞれの立方体の中は表面と同じ色です。 それら216個を図のように積み上げて大きな立方体を作ります。 3点A,B, C...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース 四角形の面積 2023年灘中入試問題🔟より

2023年 灘中入試問題より 【問題】 図の四角形ABCD,BEFG,CHIEはすべて正方形です。 また、Fは辺AB上に、Iは辺AD上にあります。正方形CHIEの面積が65㎠、 四角形AFEIの面積と三角形BCEの面積の和が...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース 円周の長さ 2023年灘中入試問題9⃣より

2023年 灘中入試問題より 【問題】 図のように、半径が2cmの大きな円の周上に中心を持つ、 半径が1cmの小さな円が7つあります。 また、小さな円の中心はその隣の小さな円の周上にあります。 このとき、太線の長さはアcmで...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース 四角形の面積 2023年灘中問題8⃣より

2023年 灘中入試問題より 【問題】 図のように,四角形ABCDの辺上に点E,F,G, Hがあります。 このとき、四角形EFGHの面積はア㎠です。 【ヒント】 ...
数量変化と関係

★★★☆☆難関コース 算数的思考 2023年灘中入試問題7⃣より

2023年 灘中入試問題より 【問題】 ある国で使われる通貨の単位は「ナダ」です。円・ナダ取引において,円に対するナダの値段は毎日1回変化し,前日より安くなるか高くなるかのどちらかです。ある日1ナダは150円でした。...
文章問題

★★★☆☆難関コース 旅人算 2023年灘中入試問題6⃣より

2023年 灘中入試問題より 【問題】 まっすぐな道路に地点Pと地点Qがあります。Aさんは地点Pを出発して地点Qに向かって歩き,地点Qに着くとすぐに折り返して地点Pに向かって歩きます。Aさんが地点Pを出発するのと同時...
長さ・面積・体積の問題

★★★★☆難関コース立体の切り口と体積 等積変形を活用

2021年 開成中学入試問題より 【問題】三角すいの体積は、(底面積)×(高さ)÷3で 求めることができます。 1辺の長さが6cm の立方体の平行な4本の辺を それぞれ6等分し、下の図のように記号を付けました。以下の問に答えなさい。...
長さ・面積・体積の問題

★★★☆☆難関コース 格子多角形の面積の問題

2004年 灘中学入試問題より【問題】図の六角形の向かい合った辺は3組ともに平行で、3組それぞれについて 短い辺と長い辺の長さの比が1:3となっています。 色のついた部分の面積は、六角形の面積の何倍か答えなさい。 ...
数の性質

★★★☆☆難関コース 2023に関する問題

【問題1】18を連続する整数の和で表すと、何通りあるか。 【問題2】2023を連続する整数の和で表すと何通りあるか。 またその整数のパターンは? 【問題1の解答】...
偶数・奇数・倍数・約数

★★★☆☆難関コース 2023に関する問題

【問題】2023を10回かけた数字、2023×2023×・・・×2023の約数の中で、 下1桁が7となる数字は何個ありますか。 【ヒント】 2023=7...
タイトルとURLをコピーしました